荒尾市で雨漏り修理 谷から(板金)のようです。 太洋瓦総工
一週間遅れての更新です。 4月19日 雨漏り修理の依頼で屋根に上ってみたら、谷に泥が溜まり、ごらんのような状態でした。 4月21日谷に溜まった泥を集めたらこんな量でした。 泥を取り除き、水を流して洗いました。 他に怪しい箇所が見つかりました。…
一週間遅れての更新です。 4月19日 雨漏り修理の依頼で屋根に上ってみたら、谷に泥が溜まり、ごらんのような状態でした。 4月21日谷に溜まった泥を集めたらこんな量でした。 泥を取り除き、水を流して洗いました。 他に怪しい箇所が見つかりました。…
せっかく高いお金を払って、家を駄目にしています。 雨漏り修理依頼がきて気が付きました。漆喰の施工ミスです。写真で説明します。五段の瓦が積まれていますが漆喰を塗る場所が間違っています。一番下の瓦のすぐ内側に漆喰が塗ってあります。これが雨漏りの原因です。 正しい塗り方は下から二段目…
棟土台の漆喰が外れています。 通常であれば、壊れた部分を漆喰で修理するか棟を解体して積み直しますが、今回は土台(泥の質)だけが悪く棟本体の造りはしっかりしていたので、棟下の土をすべて取り除き、棟を壊さないで“なんばん漆喰”に入れ替えます。 棟が壊れないように注意しながら土をかき…