見積もりのついでに、きれいな仕事の屋根を見てきました。
一番初めに訪れた祇園社の本棟です。 誰が見ても、『綺麗!』です。
どんな職人さんが施工されたのか・・・
私には無理です。
この小さい屋根によくもこれだけの棟を積まれたものです。
たいした技術ですが、 バランスが・・・
これは個人の好みですから・・なんとも言えません。
次に訪れた、福島の町並みです。
古い町家が整備され、瓦職人さんが
腕を競うように素晴しい仕事をされています。
屋根瓦を変えて間もないような家がありました。
写真ではよくわかりませんが、綺麗です。
思わず シャッターを押しました。
庇(ひさし)の上の壁との取り付け部分です。
ここのような古い町並みだからこそ見られる職人の技です。 目の保養になります。
目立たない所にあった、漆喰職人さんの技です。
なんとなく 奥ゆかしさが感じれれます。
仕事をしている職人さんの姿が目に浮かぶようです。
写真では判りにくいですが、この棟は曲がっています。
中央の切り合わせ部分・・・綺麗です。
カミソリの刃も入らないように切り合わせてあります。
福島の町並みには、こんな屋根があちこちにあります。
機会があれば、またゆっくり訪れて、見て回りたいものです。
H.27.10.11