荒尾市本井手にて、屋根瓦の葺き替え 太洋瓦総工 セメント瓦から鶴弥のスーパートライ110プラスへ 明け方まで降っていた雨が止み、着工です。 雨漏りがした事は無いそうですが、ご覧のとおりです。 ブルーシートを張って、明朝の霜に備えます。 1/12 野地板を重ねて強化しま…続きを読む
大牟田市上白川に於いて、瓦の葺き替え。 太洋瓦総工 粘土瓦から三州:遮熱平板瓦へ。 着工です。 瓦を剥いでみると、下地材はボロボロです。 瓦はご覧のとおり風化しています。 掃除が済んで、野地板を屋根に上げ、あとは明日です。12/7 野地板の重ね張りで下地を強化します。 ゴ…続きを読む
大牟田市三池において、屋根リフォーム 太洋瓦総工 古い陶器瓦を鶴弥の平板瓦に葺き替えます。 約40年前に建てられた家の瓦です。 瓦の下地はご覧のとおりです。 野地板を重ねて下地を強化します・ この部分には構造用合板を張ります。11/4 構造用合板で、下地を補強しました。…続きを読む
荒尾市野原において、幸野建設様の現場 太洋瓦総工 セメント瓦を三州:平板瓦へ葺き替えます・ 見た目はきれいですが、雨漏りがしています。 野地板はかなり傷んでいます。 重ね打ちして、これで安心です。 ゴムアスルーフィングを張って本日はこれまでです。 10/23 瓦を並べる…続きを読む
荒尾市本井手において、屋根瓦の葺き替え 太洋瓦総工 セメント瓦から三州陶器瓦へ 猛暑の中、瓦を剥いでもらいました。 雨漏りの個所です。 この上に新しい板を重ね張りします。8/19 野地板の重ね張りの写真は写し忘れました。 熱に強いゴムアスルーフィングです。8/20 瓦を並…続きを読む
みやま市高田町において、谷修理。太洋瓦総工 大牟田の雨漏り修理・瓦工事の専門店。太洋瓦総工 今回はみやま市高田町にて、谷銅板をステンレス板に・・・。 銅板が腐食して、穴が開いているのが雨漏りの原因です。 古い銅板を取り除いたところが・・・? こんな釘が出てきました…続きを読む
大牟田市田隈において、コロニアル屋根から板金屋根へ。 屋根の勾配が緩すぎて、瓦やコロニアルはお薦め出来ません。 足場の施工を行います。 屋根工事+外壁塗装+雨樋工事を行います。 足場準備ができました。あとは天気と相談しながらの着工です。 5/15 コロニアルはご覧のとおりか…続きを読む
荒尾市宮内において、屋根瓦の葺き替え:::太洋瓦総工 セメント瓦から三州:平板瓦へ。 40年ほど経った屋根です。 クレーンを使って、瓦を下ろしています。 下地の調整をします。高低差:約90ミリです。 野地板の重ね張り。完了です。 5/11 熱に強いゴムアスルーフィングを張り…続きを読む
みやま市高田町において、農業倉庫の瓦替え。 セメント瓦から石州平板瓦へ。 足場を設置して、工事の準備です。 瓦を剥ぎはじめました。 軒先が傷んでいたので、新しい材木を添えて強化します。 板を重ねて下地を強化します。 ゴムアスルーフィングを張りました。 瓦を葺く為の…続きを読む
大牟田市萩尾:籐円寺様において、塗装と屋根の補強です。 屋根と外壁の塗装及び、瓦止めを行います。 全周に足場を組んで、安全対策を行います。 破風の部分の修理も行います。 シートを張って、足場工事は終わりです。11/19 洗浄中です。かなりひどい汚れでした。11/20 漆喰を外…続きを読む